入社年
2018年

美学生時代にアルバイトで入社し、人間関係の良さを決め手に社員になりました!

カラーリスト

森本 ゆかり

MORIMOTO Yukari

3-1

AUBEの好きなところは?

先輩たちがアルバイト時代にいつも気にかけてくださり、親身になって相談に乗ってくださいました。また優しく分かりやすく技術や接客を教えていただき、この会社に就職したい!と思いました。

スタッフみんな優しく、温かいところが大好きです。仕事が上手くいかず、辛い時も支えてもらっている実感があり、頑張ってこられました。

スタッフ同士で公私共に助け合うことができる環境でAUBEは家族のように感じています。

AUBEで働く中で印象に残っている出来事はありますか?

入社1年目に雑誌掲載のお仕事を任せていただきました。スタイルづくりは先輩に相談に乗ってもらいながら準備や調整を重ね、当日のスタイリング、メイクは自分一人で仕上げることができました。プロのカメラマンの方と仕事をすることで見え方や写真の勉強にもなりました。初めて自分の作品が雑誌に載っているのを見たときはとても嬉しかったです。撮影の仕事はとても楽しく、また自分に自信を持つことができた経験となりました。

3-2

美容学校で学んだことで仕事に役立っていることはありますか?

薬剤やパーマ、カラーの仕組み、カットの仕方など専門用語や美容師の基礎的な知識はとても役立っています。

私はAUBEでアルバイトをしていたので、学校で学んだことをサロンワークの中ですぐ見ることが出来、また体感することが出来ていたので、特に早く理解できたと感じています。レッスンや教えて頂くシーンでも美容学校で習ったなと思い返されることが多く、学校で学んだことは理解するまでの時短に役立っています。

どんなスタイリストになりたいですか?

ヘアはもちろん、お客様のライフスタイルに寄り添い、いろんな相談に乗れて、私に会いたいと思って来店してもらえるようなスタイリストになりたいです。 技術的にはお客様のなりたいスタイルに私の感性を加えて、周りの方から褒めてもらえるような、かわいいスタイルを作れるスタイリストを目指しています。


3-3

Schedule

1日のスケジュール

  • 08:50

    出勤

    タイムカードを押したら開店準備や掃除を始めます。前日の営業が遅くなった場合、掃除は朝にまとめてやるので、みんなで協力しながら開店準備と掃除をしていきます。 掃除が終わったら朝礼をします。基本的に終礼はないので、前日の反省やお店の回し方で感じたことを意見交換していきます。その後、その日来られるお客様の段取りやご案内順序、注意事項などを伝達し合います。入社間もないスタッフがいる場合は、お客様の特徴や来店年数などを伝達し、早くお客様を覚えることができるようにしていきます。

  • 09:30

    お客様ご来店 カラー

    カラーリストとしてお客様を接客していきます。カウンセリングからクロージング、会計まで行います。 お客様のなりたい雰囲気を聞き、自分が考えていることもご提案していきます。薬剤選定をしたら塗布を行います。お客様への気遣い、心遣いをしながらお客様に心地よい時間を過ごしていただけるよう接客します。 お客様に喜んでいただけたときが一番やりがいを感じる瞬間です。 お客様に承認いただけた場合はインスタ用の写真も忘れず、撮影させていただきます。

  • 12:00

    昼食

    昼食はきちんとした時間に食べたいので、忙しくても隙を見つけて必ず昼食を取ります。 毎日母がお弁当を作ってくれるので、ありがたくいただきます。 食べ終わったらSNSチェックや投稿をしたり、DM返信なども行います。 スタッフ同士で一緒に食べられる時はお客様の情報交換や店内管理などを話し合ったりしています。

  • 14:00

    お客様ご来店 まつげパーマ

    アイリストとしてお客様を接客していきます。カウンセリングからクロージング、会計まで行います。 初めてされるお客様はかかりにくい場合もあるので、毛質など注意しながら、まつげパーマをかけていきます。 お客様の大切な時間をいただいていること、また施術中はずっと目を閉じていていただくため、不安を与えないよう、施術時間も出来るだけ早く、ご説明やお声掛けも、より丁寧に行うよう細心の注意を払います。

  • 17:30

    閉店準備

    お店の状況やお客様の様子を見ながら、出来る箇所から順に片付け、閉店掃除をします。 一日で汚れる箇所も多いので、朝の準備が楽になるよう、また次の日もお客様に心地よく過ごしていただけるよう心を込めて掃除をします。 お金を扱うレジ締めはみんなで確認しながら慎重に行います。

  • 19:00

    レッスン

    B.t.Basicに移動し、みんなでそれぞれのレッスンをしていきます。 早くスタイリストになれるよう、ウィッグでのカットレッスンのタイムを計ったり、先輩に教えてもらったりしながら練習していきます。 シャンプーやカラーなどのレッスンをしている後輩がいたら、自分のレッスンのキリがいいところで指導します。 地道にコツコツレッスンすることが苦手なので、集中できる時間を大切にレッスンするよう心掛けています。

  • 21:00

    帰宅

    お疲れ様でした!